絞り込み検索

装用期間を絞り込む

レンズカラーを絞り込む

  • BROWN
  • HAZEL
  • GRAY
  • BLACK
  • PINK
  • PURPLE
  • GREEN
  • BLUE
  • YELLOW
  • ORANGE
  • RED
  • WHITE
  • SPECIAL

レンズ直径(DIA)を絞り込む

ベースカーブ(BC)を絞り込む

着色直径を絞り込む

特徴・機能を絞り込む

テイストを絞り込む

年代別オススメを絞り込む

お気に入りMODELから簡単♪カラコン検索!!

年代別おすすめカラコンランキング

NEW ITEM -新商品|新作カラコン一覧

当日発送対象商品はコチラ!

CAMPAIGN -キャンペーン一覧|開催中のお得♪キャンペーン

カラコン特集-特集一覧ページ

カラコン知識-コラム一覧

話題のコスメが勢揃い

便利!お得!カラコン定期購入スタート

新規会員登録で300ポイントプレゼント!

更新日

乱視用カラコンとは?~購入時の注意点や選び方~

公開日2020.11.16 #選び方 #安全 #初心者
乱視用カラコンとは?~購入時の注意点や選び方~

みなさんは、「乱視」という言葉を聞いたことがありますか?カラコンやコンタクトレンズを着用している人なら、一度は耳にしたことのあるはず。今回は、乱視について、また乱視用カラコンを購入する際の注意点や選び方をご紹介していきたいと思います。目は非常にデリケート!正しい知識を身につけて、安全にカラコンを使用しましょう!

乱視とは?

乱視セルフチェック 片目ずつ図の放射線をみてみましょう。角度によって線の濃さや太さに違いがあれば、乱視の可能性があります。

乱視とは、角膜や水晶体のゆがみのために、目に入ってきた光の焦点が複数できてしまう状態をいいます。
角膜または水晶体がラグビーボールのようになってしまっているため、光の屈折に差が生じ、ピントが一ヶ所であわなくなってしまい、像がぼやけたり、二重に見えたりすることがあります。


主な症状として、
■ピントを合わせようとして目を細めてしまうことが多い
■眼鏡やコンタクトをしていても見にくいと感じることがある
■夜空の月が2重に見えたり、夜景の光がにじんで見えたりする
■パソコンの文字が読みにくいと感じることがある
■目が疲れやすく、頭痛や肩こりがある
■まばたきするたびに視界がブレる
などの項目があります。

乱視を放っておくと、無理やりピント調整しようとするため、上記に記載した症状や、目が疲れたり、頭痛や肩こりといった症状を引き起こしたりすることがあります。 見え方に関わってくる乱視や、疲れの原因となるような乱視は、眼鏡やコンタクトレンズで矯正することをおすすめします。

もしかして乱視かも?簡単なセルフチェック!

視力検査と同じように片目ずつ、右上の図を見てみてください。
線はすべて同じ長さ・太さ・濃さです。線の濃さや太さに違いを感じた場合、乱視の可能性があります。

乱視用のカラコンは普通のカラコンとはどう違うの?

乱視とその症状についてご説明しましたが、乱視用のカラコンとはどのようなものなのでしょうか?

乱視用の人がカラコンを付けると、裸眼の時に比べて症状が和らぐことがありますが、実際にはきちんと補正できているわけではありません。
乱視には、乱視用のカラコンを選ぶのが基本となります。


乱視用のカラコンは、コンタクトレンズと目の乱視軸を合わせることで、乱視を矯正することができます。
乱視用のカラコンには、乱視度数(円柱度数)を示すCYL. Power(シリンダーパワー)と、乱視軸(円柱軸)を表すAXIS(アクシス)の表示があります。

見え方には個人差があるので、眼科医の診断を受診して自分の眼に合った乱視用カラコンを選びましょう。

乱視用のカラコンを購入する際の注意点や選び方

乱視用カラコンの特徴を紹介しましたが、実際にはどのように購入していけばいいのでしょうか?
数あるカラコンの中から、乱視用カラコンを探し出すのはとても大変!と悩んでらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
乱視用カラコンを購入する際にチェックするポイントは2つ。

■CYL(乱視度数)は自分にあったものか
乱視のコンタクトレンズを作る時に「CYL」という数値があります。 CYLとは、乱視度数を表わす数値です。この数値が低いほど軽度の乱視、数値が高いほど強度の乱視という目安になります。

■AXIS(乱視軸)のチェック
乱視度数と同じく乱視用コンタクトレンズ特有データである「AXIS」は、「乱視軸」を表しています。乱視はその角度によってものが二重に見える方向が異なります。乱視軸とは乱視の角度のことで、0〜180度の数値で表されます。
適切な乱視軸と乱視度数のレンズを装用することで、角膜や水晶体の縦・横の屈折力のアンバランスが矯正され、ものがはっきりとみえるようになります。

乱視用カラコンを購入する際には、この2点を事前にチェックして購入することをおすすめします。
しかしながら、AXIS(乱視軸)についてはサイト上でも記載がないことも多々ありますので、気になる方はお店に直接問い合わせるのがいいでしょう。 いずれにしても、乱視用カラコンを購入する際には必ず眼科医の検査・処方を受けてからデータに基づいたレンズを選んでくださいね。

乱視カラコンのよくある質問

Q. 乱視用カラコンは普段使ってる乱視用のメガネと同じ度数を選べばいいのですか?
A. メガネとコンタクトレンズではそれぞれ度数が異なることがあります。一度眼科を受診し、かかりつけ医に相談することを推奨します。

Q. 乱視だけど乱視用じゃないカラコンを使っても大丈夫ですか?
A. 乱視の方は乱視用ではないカラコンを使用することはできません。通常のカラコンは乱視を矯正するものではなく目に負担がかかってしまいます。目に合わないカラコンを使い続けると、目を傷つけたり乱視や視力がさらに悪化してしまう可能性があり危険です。

まとめ

乱視についてのご紹介と、カラコンの選び方についてご紹介しました。
「乱視の人はカラコンができない」なんて言われていた時代もありましたが、今は乱視用カラコンにもどんどん種類が増えてきて、乱視の人でもカラコンでおしゃれを楽しめます。
乱視度数や乱視軸など、自分の乱視の程度に合ったカラコンを選ぶのはもちろん、今回ご紹介したポイントをきっちりふまえて、乱視用カラコンを選んでくださいね。

Begirlで取り扱いのある乱視用カラコンはこちらから一覧でチェックできます。

Begirl(ビガール)編集部

著者名

Begirl(ビガール)編集部

初心者向けのカラコンからトレンドまで
幅広いカラコンに関する情報を配信中!

facebook

関連記事

2020.2.03 カラコン選び方

【カラコン】ドライアイでも付けられるカラコンと選び方

ドライアイでも付けられるカラコンと選び方

カラコンをつけるときに「ドライアイ」だとつらいですよね。だけど、おしゃれができるカラコンは使いたい・・・けど、ドライアイなんだよねという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、ドライアイの方、必見のドライアイのセルフチェック方法や原因、そして、乾きにくいカラコンについてご紹介していきます。...

続きを読む
2019.12.27 カラコン選び方

カラコンの1年タイプの特徴とは?安全性や注意点を紹介

カラコンの1年タイプの特徴とは?

おしゃれアイテムとして人気のカラコンには色々な種類があります。この記事ではカラコン1年タイプのカラコンにスポットを当てて、注意点や特徴をご紹介していきます。...

続きを読む
2022.2.1 カラコン選び方

乱視用カラコンに日本製はある?安全性や海外製との違いは?

乱視用カラコンに日本製はある?安全性や海外製との違いは?

今やMADEINJAPANの製品は質が高いと世界中から評価されていますし、“日本製”と聞くと安心感があり信頼が置けますよね。乱視用のカラコンにも“日本製”のレンズってあるのでしょうか...

続きを読む